永野芽郁が出演していた三菱重工の広告が、13日に突如削除された。これは、彼女に関する不倫報道が影響を与えた可能性が高い。4月23日、週刊文春が不倫を報じ、さらに5月7日にはLINEのやり取りが公開され、事態は急速に悪化した。双方は不倫やLINEの内容を否定しているが、三菱重工は取材に応じ、「広告の取り下げは事実」と回答。具体的な理由は明かさなかったが、「様々な状況を総合的に判断した」と述べた。
この影響は長野だけにとどまらず、JCBやサンスター、さらにはサントリーやモスバーガーの公式サイトからも彼女の画像や動画が削除される事態に。企業が次々と関係を断つ中、三菱重工の動きは特に衝撃的だ。日本のインフラを支える企業が広告主から彼女を下ろすということは、業界全体にとって深刻な警告となる。
ネット上では「三菱が切った以上、芸能界でも終わりだろう」との声が広がり、企業のイメージ商売の厳しさが浮き彫りになっている。永野芽郁は、清純派として多くのCMに出演していたが、今回の騒動でそのイメージは一瞬で崩壊した。
この事態は、ただのスキャンダルでは済まされない。三菱重工が関与を断ったという事実は、彼女のキャリアに致命的なダメージを与える可能性が高い。企業のリスク評価は厳格であり、今後の展開が注視される。芸能界での彼女の立ち位置が揺らいでいる中、さらなる波紋を呼ぶことが予想される。